前回と前々回はかなり開発寄りな記事になってしまいました。今回は遂に次期リリース予定の NikoNikoLog の開発中の画面のスクリーンショットを少し公開しちゃいます。
別に公開を勿体ぶっていたわけではないんですが・・・あくまでも開発中の画面です。実際、現時点では開発フェイズとしてはかなりリリースに近い段階に来ているのですが、それでも日々の開発やテスト、レビューの中で画面設計など変わる部分があったりします。
そこのところをご理解いただいた上で、開発中の画面をみていただけたら幸いです。
現在の NikoNikoLog のニコニコカレンダーは、各曜日の気分はすべて平均値から算出してGood(いい感じ) or Soso(普通) or Bad(やな感じ)のうちのどれかが表示されるようになっています。
実はこの「カレンダーは各曜日の平均値を出す」という機能とその仕様は、現在は公開も開発も終了した弊社の iPhone アプリの旧 NikoNikoLog 時代から引き継いだものでした。
今回の大規模アップデートではここにメスを入れ、ニコニコカレンダーでもっと多くの情報を視覚的に届けられるように再設計、デザインを行いました。それが左の開発中の画面です。
ご覧いただければわかる通り、従来からある平均値は各曜日の中央のアイコンで表示しつつ、その周りにリングを与えることで、視覚的にその日の気分の変化がなんとなーく掴めるようになったはずです。
従来の平均値だけで各曜日の状態を表示していると、平均値が「やな感じ」の日は「やな感じ」という情報しか一覧することができませんでした。しかし同じように平均値が「やな感じ」の日でも周りのリングのおかげで「平均するとやな感じのことが多いけど、実はいい感じの気持ちになった瞬間もその日にあった」といったことが月単位のカレンダーを見るだけですぐにわかるようになりました。
もちろん、ネイティブアプリのように横にスワイプすれば前の月、次の月が表示されるようにユーザー体験もブラッシュアップしています:-)
ここで少しばかり、上でご紹介したようなニコニコカレンダーの再設計に至る経緯をお話しします。
NikoNikoLog の iPhone 版開発に関する話を社内でしていた時に、ちょうど代表の来崎が持ってきたアイデアが「カレンダーにリングでその日の気分を表示したいね」というものでした。
その時の話はあくまでも iPhone のアプリとしての話でした。
しかし この記事 で書いた通り、スマートフォンのブラウザで使う比較的ライトなユーザーの皆さんにも、アプリと同じレベルのユーザー体験を届けたいと思っていました。
その想いに向かって設計、制作、開発を進めました。結果として、ようやく開発チームとしてもユーザーの皆さんにある程度の自信を持って使っていただけるクオリティまでユーザー体験の部分を引き上げることができました。
同時に現在目下開発中の 10Years の大規模アップデートも、 NikoNikoLog と同水準、もしくはそれ以上のクオリティの製品をお届けできるように開発を進めていきたいと思います。
さて、NikoNikoLog の話に戻りましょう。
先述したすでに開発と提供を終了した iPhone 版の初代 NikoNikoLog は、基本的に各ユーザーがスマートフォンの中で自分の記録を残すだけ、各ユーザー個人個人で完結して使うものでした。
しかし 昨年末にリリースした現在の NikoNikoLog は、ご利用の方はご存知の通り、グループで使うことも可能になりました。
そういったサービスの遍歴の中で、今回のニコニコカレンダーのアップデートは、各ユーザーが自分の記録を残すという原点回帰の部分もありました。
昨年、atotok ブランドのウェブサービスとして再スタートを切った NikoNikoLog は、どちらかというとグループで使う機能がフィーチャーされた形でした。
もちろん、現在の NikoNikoLog でもおなじみのタイムライン表示もサポートされます(スクリーンショット下部にアイコンが表示されてるのでお分かりですね?)。タイムライン表示自体も、自分の投稿+グループのメンバーの投稿、自分の投稿のみ、特定のグループ内の投稿のみなど表示方法を今より簡単に切り替えられるようにするなどのアップデートを行なっています。
しかし・・・開発している人がいうのもアレですが、個人的にはタイムライン表示よりもニコニコカレンダーでの表示が気に入っていたりします。ここからは超個人的意見ですが、タイムライン表示は仲間の気持ちの変化を見るためのもの、そしてニコニコカレンダーは普段自分ひとりで使うもの、みたいな位置付けで開発中のベータ版は使っています。
冒頭に貼ったニコニコカレンダーの画面の右下に(+)ボタンがあるのにお気づきですか?
これは、ニコニコカレンダーを使っている状態から直接気持ちの変化を登録できるようにするために、あえてニコニコカレンダーの画面にもボタンを設けることにしたのです(もちろん、タイムライン画面にも同様のボタンが表示されます)。
NikoNikoLog の次期大規模アップデートでは、そんな・・・グループ機能は使わないけど NikoNikoLog を活用したい!といったユーザーの皆さんにもご満足して使っていただけるのではないかな、と密かに期待をしています。
次回の話はまだ決まっていません。というよりも、今回の NikoNikoLog の大規模アップデートは規模の割には比較的短期間で主たる部分の開発を行ったはずなのに、密度が濃かったからなのか裏話の類はかなり大量にあります。今後もその中から話題をピックアップして少しずつ、だけどまだまだいろいろご紹介していこうと思っています。
10Yearsは理想の姿を明確に描くためのサービスです。
10年先の将来を考えることで今なにをすべきか見えてきます。
さあ、10年後の自分に向けて10Yearsを始めてみましょう。
ニコニコログは毎日の気分の変化を記録するためのサービスです。
記録した気分の変化は、カレンダーで過去に遡って一覧できます(チームのカレンダーはもっと便利です!)
もし悲しい顔のアイコンが毎日続いていたら・・・生活を見直す時期なのかもしれませんよ!